てぃーだブログ › 質問倶楽部

【PR】

  

Posted by TI-DA at

宇宙となかよし

2010年01月12日

今日、読んだ本を紹介したいと思います。本のタイトルは、『宇宙となかよし』で石田Qさんが書かれた本です。


Qさんはブログを書かれているのですが、そのブログをちょくちょく読んで勉強させて貰っていたので、本の内容は真新しいと言うよりは、復習に近いものでした。とは言っても、物凄く勉強になったし、この本に書かれていることを愚直に実践することで、本来の自分と繋がることができる=自分サイズの成功=幸せ、になれるわけです。

それは、著者ご自身が身をもって体験したことですので、まさに生き字引と言えるでしょうし、目に見える形での結果も出しているので、もう、凄すぎの一言です。



しかも、その為に実践しなければならないことは、難しいことではなく誰しもが出来ることとなっています。後は、それに精魂込めて打ち込めるかどうか?に成否がかかっていると言えるでしょう。




私が印象に残った一説は、次のとおり。

天命を生きる人は、自分らしく生きている。



ピンチの後には必ずチャンスが待っているから。そしてピンチを乗り越えたものだけが、『魂』の成長を経験し、『天命』に近づくことができる。



「『ピンチ』は『本来の自分』を浮かび上がらせる」、の意味であり、言い換えると『ピンチ』こそが『目覚め』のシグナルなのです。



愛と感謝の心はすべてを浄化してくれる。そして最もピュアな自分を見つけることができる。



『愛』と『感謝』における行動とは何か。それがまさしく『与えること』と『受け入れること』です。



どんなにダメな自分でも、必ずいい意図があり、もうひとりの自分はそれを一生懸命に維持しているのです。



自分を愛し、そして自分に感謝する。すると嫌いだった『表面上の自分』が一枚一枚皮をめくるように剥がされていき、そこで初めて『本当の自分』が見えてくるのです。




  


Posted by tsu-ka- at 19:19Comments(0)

2人で…

2010年01月11日



三連休も終わり、明日からは仕事が始まります


明日からは、新居からの通勤です


これまでの人生の中で、実家を出て移り住むのは今回が初めて なので、とても新鮮な感じがするのと同時にもの寂しさもちょびっとあります


だけど、これからは一家の主として自覚と責任を持ち、パートナーと2人仲良く力を合わせて共に歩んで行きます



  


Posted by tsu-ka- at 21:59Comments(3)

新居

2010年01月10日



今日から新居に引っ越しました パタパタして慌ただしい1日でしたが、無事に引っ越せてホッとしてます


これからは2人で力を合わせて共に歩んで行きます
  


Posted by tsu-ka- at 22:07Comments(0)

披露宴

2010年01月09日


  


Posted by tsu-ka- at 13:03Comments(0)

仲間と一緒に…

2010年01月08日



職場で研修の講師をしているのですが、その講師仲間で集まって、次年度に向けての計画を立てました。

みんなで集まるのは何ヶ月ぶりかだけど、みんな元気そうで安心したしみんなの顔を見ると元気が沸いてきました。


みんなの今年一年の目標や現況も聞くことが出来たので、各自の想いが伝わってきて嬉しく感じました。


やはり、気の置けない仲間達と一緒にいる空間は何とも言えないくらい心地良い。何をするでもなく、ただ一緒にその場を共有するだけで癒されるし元気を貰える。


そんな仲間達に感謝。本当にありがとう。そして、今後とも宜しくお願いします。




  


Posted by tsu-ka- at 22:08Comments(0)

ありのまま観る

2010年01月07日


物事、特に自分自身に関わることについてあるがままに観ることって案外難しい。感情やある種の想いが沸いてくることが多く、それが行動する・しないに影響を及ぼしている。


感情や想いの力ってそれ程凄い。



でも、逆に言えば、起こっていることをありのまま観ることが出来たら、もっとすんなり行動を起こせるということ。



そうするためには、最初、頭の中で浮かんだ(閃いた)ことを直ぐに行動に移すに限る。これは、思考を通さない反応とも言える。




思考を通さない反応を心掛けることで徐々にありのままに観る目が養われてくるのだと思う。











  


Posted by tsu-ka- at 12:43Comments(2)

忙しいけど…

2010年01月06日


ここ何日かは仕事がとても忙しいですあっという間に1日が過ぎ去っている感じがします


遣らなければいけない仕事が多いので大変ではありますが、その分余計なことを考えずにそれだけに集中出来るので、仕事の捗り具合も早いように思います


だったら、いつもそのようにやれよとお叱りを受けそうですが、まさにそのとおりです


自分はどこか自分に対して甘いところがあって、本気を出さないですませようとする気持ちが常にありましたどうせ出来なくてもそれ程問題ないだろうと、たかを括っていたのです簡単に済ませられるだろうと…。



これまでは、その様な考え方も運良く通じていました


だけど、今後はその様な甘い考え方は通じない。その様に考えてしまうと周りに多大な迷惑を掛けてしまう可能が、かなりの確率である


そんな事は決して出来ないわけで、だから、今は、最初からMAXで動いています。殆ど余裕という余裕は溜めていないと、思います。それ程自分でも意識して行動してます



だから、と言うわけではないと思いますが、気持ち良く仕事に臨めています失敗しても納得行くしそれ程落ち込むこともない



だったら、もっと早くから全力でやっておけば良かった〜って思う、週の真ん中水曜日寒い夜でした




  


Posted by tsu-ka- at 20:23Comments(0)

2010年の漢字

2010年01月05日


2010年の漢字占いというサイトを
教えて頂きました↓ ↓ ↓
http://www.the-uranai.jp/contents/yearly/enta.cgi


私の2010年の漢字は、『勢』でした。
なんか、嬉しくなりました!直感的に、今年の私にピッタリだと思いました。


読んで字の如く、今年は勢い流れに任せて突っ走る年にしたい。流れに逆らわず身を任せる。
抗うから苦しんだり、悩んだりするのであって、身を委ねる気持ちを持てれば、自然とゆとりというものも発生してくるのだと思う。



でも、身を任せるって案外難しい。
普段、遣っていないとどうしても力みが発生する。これは、頭でっかちになっている証拠でもある。

だから、なるべく思考を止めて直ぐに動く事を心掛けたい。動くことで、思考の活動が低下し、身を任せるという感覚が理解ってくると思うから。




そう、『考(える)』から『行(動)』への転換です。






  


Posted by tsu-ka- at 18:25Comments(2)

仕事始め

2010年01月04日


今日は、2010年の仕事始めでした長い間休みだったので、感(覚)を取り戻すのが大変でした




2010年は、受け身ではなくて自ら動いて相手と繋がることを目指していきたいです


繋がるとは、一人よがりのコミュニケーションにならないということ。頭の中で妄想を膨らますのではなく、目の前の相手の一挙手一投足をしっかりと感じることです。そして、そこから感じたことを素直に表現する。
頭でっかちになって頭の中で自分で作り出した答えを表現するのではなく、今この場にいて体の内から沸いてくる想いや感覚を表現することです。



とは言っても、そんなに堅苦しくならずに力を抜いて、言い良みで、テーゲー精神でやって行きます。


気合い入れすぎると力が入り過ぎてカラダが固くなり呼吸も浅くなるから要注意だね



そんなことを考えた、新春初仕事の夜でした





  


Posted by tsu-ka- at 21:03Comments(0)

2010年に達成したい10個の目標

2010年01月03日


先ほどの続きです。

2010(平成22)年に達成したい
10個の目標を書き綴っておきます。


『私は、2010年中に下記のことを達成するために全精力を傾注し、日々楽しみながら笑進することをここに誓います』



・職場でコーチングの勉強会を定期的に開催する


・元旦から100日以上毎日ブログを更新する


・九星気学を学び実践してその効果を体感し、周りにも実証する


・コーチングを学び実践する中で、無料コーチング100人を実施する


・年間100冊の本を読みそれから学んだことを実践(ブログにアップ)する


・妻、それぞれの両親と一緒に旅行に行く


・コーチングのクライアントを3人見つける


・週に最低1回ウォーキングをし、半年後には体重65㎏にする


・インプロをより深く学び実践する。そして、より多くの人達にインプロの楽しさを感じてもらう


・仕事で一定程度(誰もが認めるような)の実績を残す
  


Posted by tsu-ka- at 16:55Comments(0)

2010年の目標

2010年01月03日


今年、達成したいことは、次のとおり。
と行きたいところでしたが、、、


今は、出先なので詳細は帰宅してからアップしますね


明日からは仕事が始まります色んな意味で心機一転頑張って行きます


これからも宜しくお願いします




  


Posted by tsu-ka- at 14:47Comments(0)

始動

2010年01月02日


新年気分は昨日でほぼ終了本日からはギアchangeしていきまっせ〜

ただ、いきなりMAXに近いものでいくと、エンストしちゃうので、よんな〜よんな〜アップしていきます


今年は、昨年以上に公私共に充実した一年にしますそのために、様々なことにチャレンジして現状をchangeしていきます


今後ともゆたしくお願いします
  


Posted by tsu-ka- at 07:16Comments(0)

初日の出o(^▽^)o

2010年01月01日


  


Posted by tsu-ka- at 06:56Comments(0)

新年を迎えて

2010年01月01日


新年明けましておめでとうございます

今年は今、、この瞬間を大切にする
生き方をしていきます!

全ては今、ここから始まります。


今後ともよろしくお願いします。
  


Posted by tsu-ka- at 06:41Comments(0)

2009年を振り返って…続き

2009年12月31日



周りで起こることは、全て必然的であり意味あることとして考えるなら、今年経験した辛いことや苦しかったことは、決してムダになるものではない。


そして、それが起こった意味や意図を汲み取り生かして行くことが何よりも大切!



苦境の時ほど、チャンスだという話を最近、やけに耳にします。



アトランタ()マラソンでメダルを獲得した有森さんの言葉に、『4つのCH』というものがあります。これは、私が好きな言葉でもあります。



4つのCHとは、pinch、chance、challenge、changeのスペルにそれぞれCHが含まれていることからきています。


この言葉の意味するところは、、、うろおぼえで申し訳ないですが、確か、『ピンチは、チャンスでありそれに勇敢にチャレンジすることで、現状をチェンジすることが出来る』という意味だったと思います



これは、人が成長していくプロセスを言い表しています。


何かしら問題やトラブルが起こった時は、それは、これから成長していきますという暗示(メッセージ)でもある。だから、それから目を背けるのではなくて、しっかりとそれと向き合い、勇敢に立ち向かうことが必要であり、そうすることで現状を打破し次のステップに上がれるのである。




その事をもう一度胸に刻んだ、2009年最後の夕刻でありました



2009年、皆様には大変お世話になりました 2010年も引き続きよろしくお願いします


2010年も皆様にとって素晴らしい年であることを祈念いたします




  


Posted by tsu-ka- at 18:39Comments(0)

2009年を振り返って…

2009年12月31日


あと十数時間で2009年が終わります。今年も色々なことが有りましたが、何と言っても一番どでかい出来事は、、、『結婚』したことです 年末師走の慌ただしい時期にしたので、何かと大変でしたが、その分、て言うかその何倍も、幸せを掴むことができました


続きは、また後ほど
  


Posted by tsu-ka- at 13:41Comments(0)

BODY & SOUL

2009年12月29日


欲しいものは いつもあふれているから

立ち止まっている 暇はないよね

刺激がもっと欲しい


BODY & SOUL 太陽浴びて

BODY & SOUL 踊りだそうよ

同じStepの毎日じゃ

生きてることさえ忘れちゃう

それじゃ張りが無い



BODY & SOUL 全部脱いじゃえば

BODY & SOUL 勇気出して



平凡な毎日じゃつまんない!

ドキドキするような快感と

Chanceを今すぐGetしたい!





  


Posted by tsu-ka- at 01:39Comments(0)

インプロで大切にしている考え

2009年12月29日




下記のホームページ掲載されていた記事を抜粋しました。
http://www.impronetwork.co.jp/yume/about.html


★インプロで大切にしている考え方

Give your partner a good time(相手に良い時間を与えよう)

Make your partner look good(相手を良く見せよう)

Make mistakes(思いっきり間違えよう!)

Be Changed(自分が変わろう)

Inspire your partner(相手をインスパイアしよう)

Don’t try to be good(がんばらない)

Get into trouble(問題へ飛び込もう)

Get personal(他人事にしない)

Follow your instincts(直感を信じる)

Be average(普通でいい)

Get an idea from someone else’s brain(アイディアは相手の頭からもらおう)

Don’t try to win(勝とうとしない)

Don’t control yourself(自分をコントロールしない)

Don’t control your partner(相手をコントロールしない)


理解していたつもりだったけど、こうして文字にしたのを
読むと、まだまだ出来ていないことが多いことに気づきました!

理解していてもそれを実践できていなかったら、その意義も
半減する。だから、とにかく実践あるのみですね!!!

初心を思い出した瞬間でした・・・。



  


Posted by tsu-ka- at 01:28Comments(0)

忘年会

2009年12月26日



これから今年最後の忘年会です

まだ誰も来てないけど、1人飲んでます(笑)



  


Posted by tsu-ka- at 17:57Comments(0)

向き合う

2009年12月17日



今の状況から抜け出したいのに、変わりたいはずなのに(自分に)言い訳ばかりする。そして、行動しない。



で、後になって後悔する。何で、あの時ちゃんと遣らなかったんだろう。
自分って、ほんと成長しないよな〜って半ば諦めのような自己嫌悪に陥ることもしばしば。



だけど、暫くするとその事を忘れて、また、同じ様なことを繰り返してしまう。

ほんと、イヤになっちゃいます(笑)




でも、遣りたくない(遣れない)のには、それなりの事情がある。それは、自分の過去のトラウマが原因にあるかもしれないし、トラウマとまではいかないまでも、過去の辛かった体験等か影響を及ぼしているのは、かなりの確率で確かだと思います。




ただ、例え、そう言う事は有るにせよ、本当に成し遂げたいことで有れば手を変え品を変えチャレンジするはずなんです。



それをしていないと言うことは、所詮、大した事ではなかったと言うことだし、想いの強さもたかがしれていると言うことなんです。



逆に言えば、現状に甘えているんですよね。今は、居心地良いし、住み慣れてるから心地いい。だから、あえて、辛いことをして自分の弱さを見せたり場合によってはさらけ出す可能性が高いようなことはしたくない。



だって、この上なく恥ずかしいことなんだもん(爆) そして、自分の弱さ、かっこ悪さ、醜い部分を見せつけられたら泣き出してしまいそうだし(爆)




だから、多少不便、不都合であったとしても現状を選択していたんです。






ただ、





そろそろ、





少しずつでも








このパターンを









壊していく時期が来ていることを実感しています。逃げ出すのではなく、目を背けるのでもなく、自分の弱さとしっかりと向き合ってそれを受け止める。





先ずは、そこからかなぁ。もう、同じパターンからは脱出して次のステージにステップアップしたい。




年末、師走の忙しさの中で、ふと、想うのでありました…。






  


Posted by tsu-ka- at 07:48Comments(2)