
Let's enjoy インプロ with us
2010年01月17日
今回(第9回桜坂市民大学)のインプロ講座は、参加人数5人という、ちょ〜少数精鋭でのスタートで、前回からの引き続き者が私を含めて3人、新規が2人でした









まぁ、人数が少ない


(今年は、その普及にも努めて行きたいなぁ

だけど、インプロって、確かに遣るとなると案外大変だし難しい



インプロでは、ありのままの自分をそのまま表現し


ありのままの自分を素直に表現する度胸



そして、
周りの仲間達と繋がり


インプロパイザー(インプロをする人)には、この2つが必須です。また、インプロを遣っていく中でもこの様な力は身についてきます。
インプロを遣るメリットは様々あると思いますが、何と言っても大きなものは上記2つの力の鍛錬



何はともあれ、インプロで演じることは即リアル社会に直結する、生かせることが目白押しです

なので、この機会に私達と一緒に桜坂市民大学でインプロを学んで見ませんか


Posted by tsu-ka- at 17:26│Comments(0)