
ありがたいこと
2009年08月12日
普段、身の回りで当たり前のように起こっていることや、有るもの等について、感謝の想いをどれだけ持っているでしょうか。
余りにも当たり前過ぎて、『ありがたい』と想う人は少ないように思います。
当たり前のように在るもの、在る人、在る関係、在る想いetc.。
そして、それがあたかも永遠に続くかの如くに考えている。少なくとも今直ぐには無くなることはないだろうと思っている。
果たして、本当にそうなんでしょうか
最初の頃は、ありがたいことだと思っていたはずです。しかし、それが長く続いてくると次第にそのありがたさも忘れて、仕舞にはそのこと自体についても記憶の彼方に行ってしまっている。
仕方のないこと。と言えばそうかもしれませ…。心配しなくてもこれまでずっと来られたので、今後も同じように行くだろうと考えることは自然です。
しかし、本当にそうなんでしょうか
本来、ありがたいことは『有り難い』こと。 読んで字の如く、有ることが難しいと言うのが元々の意味。だからこそ、その存在に感謝する気持ちが沸いてきてありがたいという想いになるのである。
もし、明日世界中の空気がなくなったらどうしますか? もし、明日あなたの大切な人がいなくなったららどうしますか? もし、明日あなたの体の一部がなくなっていたらどうしますか?
失った後にその物が自分の中でどれだけ大きな存在だったのか、どれだけ大きな意味を成していたかを知ったとしても全ては後の祭り。どうすることもできません。
だからこそ、感謝できる時に十分感謝しその想いを伝えることは大切です。それが結局のところ、悔いの無い満足した人生を送ることにも繋がってくるんだろうと思います。
余りにも当たり前過ぎて、『ありがたい』と想う人は少ないように思います。
当たり前のように在るもの、在る人、在る関係、在る想いetc.。
そして、それがあたかも永遠に続くかの如くに考えている。少なくとも今直ぐには無くなることはないだろうと思っている。
果たして、本当にそうなんでしょうか

最初の頃は、ありがたいことだと思っていたはずです。しかし、それが長く続いてくると次第にそのありがたさも忘れて、仕舞にはそのこと自体についても記憶の彼方に行ってしまっている。
仕方のないこと。と言えばそうかもしれませ…。心配しなくてもこれまでずっと来られたので、今後も同じように行くだろうと考えることは自然です。
しかし、本当にそうなんでしょうか

本来、ありがたいことは『有り難い』こと。 読んで字の如く、有ることが難しいと言うのが元々の意味。だからこそ、その存在に感謝する気持ちが沸いてきてありがたいという想いになるのである。
もし、明日世界中の空気がなくなったらどうしますか? もし、明日あなたの大切な人がいなくなったららどうしますか? もし、明日あなたの体の一部がなくなっていたらどうしますか?
失った後にその物が自分の中でどれだけ大きな存在だったのか、どれだけ大きな意味を成していたかを知ったとしても全ては後の祭り。どうすることもできません。
だからこそ、感謝できる時に十分感謝しその想いを伝えることは大切です。それが結局のところ、悔いの無い満足した人生を送ることにも繋がってくるんだろうと思います。
Posted by tsu-ka- at 18:39│Comments(0)