てぃーだブログ › 質問倶楽部 › 苦手な人

苦手な人

2009年03月25日

仕事上毎日様々なお客様とお話しをさせて頂く機会が有ります。私は、人の話を聴いたりする事は好きなので、楽しみながら遣っています。

でも、中には(物凄く)お怒りになられているお客様もいらっしゃいます。お怒りになる理由は、こちらのミスであったりお客様の勘違いであったり様々ありますが、自分は大声で怒鳴られるのが何よりも苦手だったりします。

そうされると、まさしく、『痛恨の一撃』を食らった様な精神的ダメージを受けて、かなり凹んでしまいます。


だから、その後は可及的速やかに『復活の呪文』を唱え、自分で自分を癒やす必要がありますo(^▽^)oそうすることで、あっと言う間に復活する事も多いですし、大惨事にならないですみます。


だけど、自分はどうしてそれが苦手(苦痛)なんだろう?っていつも思います。

多分、過去のインパクトの強かった経験が関係しているんだと言うことは、何となく分かります。


これまでの自分は苦手意識は無意識で起こっている事なので、変えることは無理であると考えていました。つまり、無意識が遣ることだから甘んじて(?)受け入れるしかないと。

もしかしたら、この様に考えている方は私以外にもいるかもしれませんね。


そんな方には私から次の一言送りたいと思います。


『無意識だろうが何だろうが、自分が変えようと決意しそれを行動に移せば必ず実を結ぶ』


要は、遣るか遣らないかだけなんです。本気度が試されているのかもしれません。


現在は、苦手なお客様から苦手意識を払拭出来るんじゃないかと言う強い想いが有ります。 別に根拠なんてないですよ。ただ、今の自分ならきっと出来るような気がするんです。


応援よろしくお願いしますo(^▽^)o








Posted by tsu-ka- at 23:59│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。