
見えない壁
2009年02月18日
先週の日曜日、家でテレビを見ていたらドスン!という音と共に窓ガラスに何かしらぶつかりました。最初は石みたいなものが投げ付けられ、窓ガラスが割れたかと思いました。幸いにもガラスは割れてはいませんでしたが、一羽のすーさー(一応、鳥の種類です。分からない方も居ると思うので解説入れました
)が、窓の直ぐ下の地面でのたうち回っていました(そう言う風に見えました)。
恐らく、窓ガラスが有るのが見えなくて思い切り突っ込んで来たのだと思います。まさに、自爆状態です。もちろん、すーさーは自爆しようと思って突っ込んで来たのではないと思います。
飛び続けようとしたけど、見えない壁がその行く手を遮った(阻んだ)のです。見えなかっただけにその衝撃も相当なものだったのでしょう。その後、30分くらいは立ち上がれませんでした。
私達の日常生活に於いても見えない壁がその行く手を遮る事があります。それは、物理的な壁と言うよりも、思考のパターン(クセ)と言ってもよいかもしれない。
物事が順調に進んでいる時に突如として現れる見えない壁。
私は何度弾き飛ばされてしまったことか。
しかも何度も同じことをしていたんですよね(汗)。
それでは、どうすれば良いか?ですが、私が考えることはシンプルです。まずは、壁の存在に気付くこと。これがスタートです。これが無ければその後も有りません。すーさーも死ぬほど痛い思いをして、窓ガラスの存在を確認したと思います。だから、次からは、それを避ける様に行動する。
人も基本は一緒かな〜って思います。
自分の中に存在する様々な壁(クセ)から解き放たれてこそ本当の自由が手に入るのではないでしょうか。(なんちゃって
)
PS:すーさーは元気になって羽ばたいて行きましたよ(*^_^*)

恐らく、窓ガラスが有るのが見えなくて思い切り突っ込んで来たのだと思います。まさに、自爆状態です。もちろん、すーさーは自爆しようと思って突っ込んで来たのではないと思います。
飛び続けようとしたけど、見えない壁がその行く手を遮った(阻んだ)のです。見えなかっただけにその衝撃も相当なものだったのでしょう。その後、30分くらいは立ち上がれませんでした。
私達の日常生活に於いても見えない壁がその行く手を遮る事があります。それは、物理的な壁と言うよりも、思考のパターン(クセ)と言ってもよいかもしれない。
物事が順調に進んでいる時に突如として現れる見えない壁。
私は何度弾き飛ばされてしまったことか。
しかも何度も同じことをしていたんですよね(汗)。
それでは、どうすれば良いか?ですが、私が考えることはシンプルです。まずは、壁の存在に気付くこと。これがスタートです。これが無ければその後も有りません。すーさーも死ぬほど痛い思いをして、窓ガラスの存在を確認したと思います。だから、次からは、それを避ける様に行動する。
人も基本は一緒かな〜って思います。
自分の中に存在する様々な壁(クセ)から解き放たれてこそ本当の自由が手に入るのではないでしょうか。(なんちゃって

PS:すーさーは元気になって羽ばたいて行きましたよ(*^_^*)
Posted by tsu-ka- at 18:10│Comments(0)