
◆食育健康講座
2009年01月12日
私の職場の同僚が食育健康講座を企画しました。
私も参加しようと思っています。
より多くの皆さんに食育の大切さを知って欲しいと
思いましたので、ブログにも載せる事にしました。
食事の大切さについては、普段から意識してますか???
私は、9ステップに参加してから食事の大切さを理解する
ことができました。朝はフルーツのみの食事をして、毎日2㍑の
水を飲んでいます。お陰で少しずつ体調は良くなっている感じがします。
もし、これまでの食事が、現在の私の身体を構築しているとしたら、
このままの食事で良いと思いますか?
もし、現在の身体の状態に不満を感じているなら、食事を見直す
必要があるのかもしれませんね。
そんな方に、今回の食育健康講座はお薦めです!!!
☆まーてる先生の食育健康講座☆
「おきなわ健康大学」の著者まーてる先生が小禄南公民館に
やってくる!家庭で実践出来る目からウロコの健康法を親子
一緒に分かりやすく学ぶチャンスです!妊娠中の方にもぜひ
聴いていただきたい内容です。
開催日:1月25日(日)13:00~15:00
会 場:小禄南公民館(ホール)
講 師:宮城 正照氏(宮城歯科クリニック院長)
対 象:那覇市在住・勤務の方優先
子ども連れOK、託児なし 近隣・近郊の方もどうぞ!
受講料:無料
※聴くところによると通常は、何千円もするそうです!
定 員:150名
申込み:1月6日(火)~1月22日(火)
平日(月~金)、9時~17時までに小禄南公民館に来館または
電話でお申し込みください。
私も参加しようと思っています。
より多くの皆さんに食育の大切さを知って欲しいと
思いましたので、ブログにも載せる事にしました。
食事の大切さについては、普段から意識してますか???
私は、9ステップに参加してから食事の大切さを理解する
ことができました。朝はフルーツのみの食事をして、毎日2㍑の
水を飲んでいます。お陰で少しずつ体調は良くなっている感じがします。
もし、これまでの食事が、現在の私の身体を構築しているとしたら、
このままの食事で良いと思いますか?
もし、現在の身体の状態に不満を感じているなら、食事を見直す
必要があるのかもしれませんね。
そんな方に、今回の食育健康講座はお薦めです!!!
☆まーてる先生の食育健康講座☆
「おきなわ健康大学」の著者まーてる先生が小禄南公民館に
やってくる!家庭で実践出来る目からウロコの健康法を親子
一緒に分かりやすく学ぶチャンスです!妊娠中の方にもぜひ
聴いていただきたい内容です。
開催日:1月25日(日)13:00~15:00
会 場:小禄南公民館(ホール)
講 師:宮城 正照氏(宮城歯科クリニック院長)
対 象:那覇市在住・勤務の方優先
子ども連れOK、託児なし 近隣・近郊の方もどうぞ!
受講料:無料
※聴くところによると通常は、何千円もするそうです!
定 員:150名
申込み:1月6日(火)~1月22日(火)
平日(月~金)、9時~17時までに小禄南公民館に来館または
電話でお申し込みください。
Posted by tsu-ka- at 22:19│Comments(4)
この記事へのコメント
やっほ~。
やっと書き込みできるぞ~
つーかーらしいブログだね。
この食育講座って、前に見た本の著者さん?
体のもとは食事だから、食育って大切だよね。
そこで勉強したこと実践するために、今度ご飯つくってくださいな(^^)/
やっと書き込みできるぞ~
つーかーらしいブログだね。
この食育講座って、前に見た本の著者さん?
体のもとは食事だから、食育って大切だよね。
そこで勉強したこと実践するために、今度ご飯つくってくださいな(^^)/
Posted by きぃちゃん at 2009年01月13日 09:03
>きぃちゃんさん
コメント有り難うございます♪
>この食育講座って、前に見た本の著者さん?
はい、そうです。
あの方でございます^^
コメント有り難うございます♪
>この食育講座って、前に見た本の著者さん?
はい、そうです。
あの方でございます^^
Posted by つーかー at 2009年01月13日 12:37
初めまして…
朝食にフルーツがいい!というのは聞いたことがあります。
私も小禄地域に住んでいます。
宮城さんは同い年です。
25日ですか… 調整してみま~す!(^^)/
朝食にフルーツがいい!というのは聞いたことがあります。
私も小禄地域に住んでいます。
宮城さんは同い年です。
25日ですか… 調整してみま~す!(^^)/
Posted by ナンシィ♪
at 2009年01月14日 07:53

>ナンシィーさん
初めまして。
小禄地区にお住みでしたら、是非とも♪
お逢い出来るのを楽しみにしております。
初めまして。
小禄地区にお住みでしたら、是非とも♪
お逢い出来るのを楽しみにしております。
Posted by つーかー at 2009年01月15日 21:34