中途半端
学んだことを実践で使えなければ
使わなければ、何の意味もない。
そう、まさに絵に描いた餅状態。
そして、知識だけを幾ら蓄えて満足していても
現実は何も変わらない。
みんな、知識は十分過ぎるほど持っている。
なのに、もっともっと手から溢れるくらい欲しがる。
知識さえあれば、それだけで大丈夫だと思ってる。
だけど、現実はそのまま。
少しも変わらない。
下手したら、悪くなっている!(爆)
すると、まだまだ勉強不足だと思い知識を
詰め込もうとする。
だけど、、、
このとき必要なことは、知識を詰め込むことではなくて
学んだ知識を行動に移すこと。そして、その経験からより多くの
事を学ぶ。それが、本当に遣るべきことである。
経験を通して身に付けた知識は、裏切らない。
必要な時に助けてくれる。
だけど、経験のない知識は、いざと言うとき何の役にも立たない。
料理と同じで、知識という食材だけでは、まだまだ
最高の料理とはなり得ない。
それに経験という少し辛みの効いたスパイスをかけてこそ
最高の料理となり得るのである!
さぁ、どうする?