さらけだす

tsu-ka-

2009年09月09日 18:36

自分の弱さ(と感じていること)を隠そうとすると、それにエネルギーが傾注され本当に遣りたいことにエネルギーを向けらんない


そんな経験をしたことありませんか


誰かと話をしている時でも何とか自分の弱さがバレないようにしなければと考えてしまうと、そこだけに集中が行ってしまい話は上の空でしか聴けない。しかも、コレって案外エネルギーを消耗してしまう


だから、会話が終わった後も充実感で一杯と言うよりもどちらかと言えば、疲労感で一杯になる ただ、バレなかったいうことでの変な安心感で満たされてはいる(笑)



この様な状態が続くと、本当に遣りたいことにエネルギーを振り向けられないどころか、それさえも見失ってしまうことになりかねない



本当に遣りたいことに対して心から傾注している時に、人は幸せを感じるそうなる為には、余計なことでエネルギーを浪費しないことが必要である



そう、変なことをしようとジタバタするのではなく、ありのままを表現して結果は結果として受け入れる。このことを続けて行くうちに、次第にエネルギーレベルが満ちてくるのが実感出来てくると思います


違いは、間違いではない!その人の個性であり、その人が生まれてきた意義でもある。だから、それをどんどん表現しよう。そして、お互いの違いを認め合う姿勢こそ、現代人に求められている大切な資質の一つではないかと感じる。



違いをもっと、もっと楽しめるようになりたいと思う今日この頃…。日々、精進します。



皆さんは、いかがですか