自信がないから…
自信がある時は、誰だって比較的簡単に行動を起こすことができますね。
では、自信が無いときはどうだろうどうしていることが多いだろうか
自信がないことを理由にして行動を起こさないことが多いのではないか。自信が付くまで待とう。そしたら行動を起こそう。と考えているのだと思う。
その気持ちはよく理解できるし、自分もその様に行動していました。ただ、自分の経験上その様な日が訪れることは非常に少ないし、例え訪れたとしても別のことを理由にして行動を起こさないことは、日を観るより明らかだ。
いま、行動を起こさない(起こせない)のに後日、行動を起こせる確率はかなり低い。さらには、自信なんてものはいつもMAXで在り続けるなんてことは、普通の人だと不可能に近い。その目盛りは常に変動している。
だから、今後はこのように考えてみてはどうだろうか
いま、行動を起こさない場合は、今後も起こさないだろうという前提で考えるようにする。良い意味での諦め、潔さである。今後、行動を起こすことに対して自分自身に期待しないし、それに執着しないようにする。
または、自信なんてものに期待せずに、自信が無い状態のままでとりあえず行動を起こす。自信が無くてもそのことを楽しんでやることは可能です。『自信』と『楽しむ』ことは相関関係にあることは間違いないと思いますが、一致するものだとは思いません。
自信が無くても、十分楽しむことはできます。だから、楽しむことをメインにして行動を起こすのです。その際は、結果に執着せずに結果は在るがままに受け入れるようにし、そのプロセスを大切にするように心掛ける。
自信が無いからこそ、行動を起こす。
これって、これまでの常識から外れた行為だと思います。
でも、自信がある時に行動を起こすのは当たり前
自信が無いからこそあえて行動を起こす
あっ、俺ってカッコイいかも(爆)
オレってビッグ
はい、以上ですいかがですか
もし、よければお試しあれ