弱さと向き合う
自分の弱点と向き合う。自分の弱点をしっかりと見つめ受け入れる。これが今の私の課題です。
私は、自分の弱点を見つめる事が思いの他まだ出来ていないんだと言うことを思い知らされる出来事が、最近有りました。
その出来事は私の弱さを洗いざらいざっくりと見せてくれました。
その出来事が有った時はそれ程感じなかったのですが、その後その出来事をしっかりと見つめる事が出来ないのです。
て言うか、私は弱い自分を毛嫌いして避けようとしていて、出来ればそれは自分であって欲しくないとさえ思っています。
その弱い自分をまだしっかりと自分の中で受け止められていない状態に在るんだと思います。正直、自分の中にまだこんな自分が居たなんて驚きでしたし、ある意味とてもショックでした。
でも、思い返して見たらこれまでも同じ様に自分の弱さからは目を背けて来たように思います。特に自分が興味や関心がある分野での自分の弱さについては、しっかりと向き合わないで対症療法的な感じでやって来ました。そのクセ自分がそれ程興味がないものの弱さには向き合っていたんですよね…。
今、この瞬間でもその弱さと向き合う事には抵抗が有ります。変な感覚を体に感じます。それは体からのメッセージなんでしょうけど、受け取るのにはまだ躊躇します。多分、まだまだ弱い自分を受け入れられていないからなんだと思います。頭では受け入れたら解決の方向に行くと言うのは理解しています。ですが、感覚的にまだ受け入れを拒否しているような感じです。
そこで、私が自分の弱さを受け入れられない理由を考えてみました。すると、とても面白い事がわかりました。
先ずは、弱さを受け入れられない理由からご紹介しますね。
弱さを受け入れられない理由は、周りが自分に対して抱いたり持っていたりするイメージを崩してしまった自分は受け入れられない。
自分はこんなはずじやない。もっともっと出来るはずだ。これはきっと間違いに違いない。夢だ!夢に違いない!!!
と思っている(恐らく、無意識の深い部分で)から体は拒否していたんです。
だけど、2つの理由を見て笑ってしまいました。そんなのどうでもいいやん。て言うか、妄想膨らまし過ぎですよね(笑)ただ、意識ではそう思っていても無意識ではそうじゃない。だから、現実は無意識のとおりになってしまう。と言うことは、無意識にへばりついている頑固な汚れ(思い込みや執着)をカビキラーで少しずつでも取り除いて行く必要が有ると言うこと!
それが、自分の弱さを受け入れる強さを身に付ける事に繋がるんだと思います。
最近やけに、私の目の前に現れる私の弱点をさらけさせようとする数々の出来事は、私がいつまでもその弱さを受け入れられなかったから現れたのだと理解出来ました(ほっ)
在るがままの自分、自分らしさをモットーにしてやって来ただけに、この現実は恥ずかしいですし、まだまだ自分と言うものを理解していないんだと思いました。でも、この様な自分も自分の一面(一部)であるので、それを真摯に受け止め受け入れて生きたいと思います。