違いを受け入れる(^-^)g"

tsu-ka-

2009年01月24日 20:07

ここ何日か、自分らしさを表現する事について書いています。


では、そもそも自分らしさを表現するとはどういうことなのか



インプロ演出家の、今井純氏は、『自分らしさを表現するとは他者との違いを表現することだ』と著者、自由になるのは大変だ、の中で述べています。



我々は本来外見も考え方も性格も経験も能力も一人一人違います。当たり前ですよね。


その違いを素直に表現する事が自分らしさを表現する事のはずなのに、人と違うことを心配したり、恐れたりしてしまいます。



だから、大勢の人達がが遣るように遣ってしまう。大勢の人達と同一になることで安心感を得ているのです。
沢山の中に紛れると、自分の尖った部分も隠し通せるからね(笑)



それは、小さい頃からの親や学校教育の影響で、なるべくなら周りと同じで有るべき。そして、はみ出し者は、悪い事、恥ずかしい事であるという刷り込みが原因だと思います。



では、どうしたら良いか



今井氏は、『誰も完璧ではない』と認識(自覚)するところからスタートする必要があると言っています。



私も完璧ではないし、周りの人達も完璧ではない。だから、周りと違っていても良いんだと自分に許可を与えて上げる。
そうすることで、少しずつ自分らしさを表現出来るようになると思います。焦らないでね




今井氏は、自分らしさを表現してみて初めて、そこから余分なものや邪魔になっているものを認識し、削ぎ落とすことが出来ると、言っています。



つまり、自分らしさの表現は、自分の秘めた能力、気付かなかった能力に気付く、若しくはそれが目覚めるチャンスでもあるのです