『意識を変えたい』
ふと見たテレビ番組で、元格闘家の須藤元気さんの
特集をしていました。須藤さんの噂は前々から聴いていたし、
格闘家時代から好きなファイターでしたので、それに見入っていました。
その時間は、3分くらいだったと思いますが、感じた事を書き綴ります。
特集のテーマは『意識を変えたい』でした。
須藤さんは、昨年の11月に母校の拓殖大学レスリング部の
監督に就任したそうで、就任以来部員達に次の様に声掛けしているそうです。
”自分が変われば、世界が変わる!”
この一言が、ズシリと来ました!!!
さすが、須藤元気だと思いました。
そして、須藤さんは、練習中の、きつい、疲れた等の
後ろ向きな言葉は厳禁していて、練習中から積極的に前向きな言葉を
使うように指導しているそうです。
また、レスリング部には練習用のマットが2つあるそうですが、
須藤さんは、敢えて一方のマットしか使わないそうです。
1つのマットを部員みんなで使用する事で、練習が盛り上がり
部員1人1人に積極性が出てくるようになるそうです。
そして、最終的には、勝ち負けを超えて、試合を楽しめる選手になって欲しい。
楽しみながら積極的に前に出る選手になって欲しい。と言っていました。
置かれている状況は、そう簡単に変えられないかもしれない。
だからといって、落ち込んだり、ひねくれたりするのではなく
前向きな言葉を使い、何事も楽しみながらチャレンジしていく。
そうすることで、自分が変化していく。
自分が変化すれば、自ずとそれを取り巻く世界も変化していく。
それを信じて、日々精進していきます!!!